Appleの発表まとめ!
Appleが新しいMac Book Air、iPad Proの発表を行いました。発表された製品の詳細をお伝えしていきます。
ハードウェア
2020/03/19

はじめに
筆者からしたら突然の発表でした。(噂はされていたみたいですが...)
発表されたのは、新型iPad Pro、新型Mac Book Air、新型Mac Miniです。
(記事とはあまり関係ないんですが、Appleのニュースページ、新製品の画像が、ブロガー向けにダウンロードできるんですよね。商用利用以外なら自由に使えるとのことで、早速本ブログにも使用してみました。)
発表されたのは、新型iPad Pro、新型Mac Book Air、新型Mac Miniです。
(記事とはあまり関係ないんですが、Appleのニュースページ、新製品の画像が、ブロガー向けにダウンロードできるんですよね。商用利用以外なら自由に使えるとのことで、早速本ブログにも使用してみました。)
新型iPad Pro
デザインからアクセサリーまで、いろいろ変わりました。
A12Z Bionicを搭載していて、ディスプレイはLiquid Retinaディスプレイ、Wi-Fi6にも対応しています。
一度見て一番印象に残るであろう、背面のカメラは、広角と超広角のデュアルカメラと「LiDARスキャナ」という、ARを利用するためのセンサーが搭載されています。(筆者的には、タピオカメラとも言われる特徴的なカメラは、iPhone11よりもiPadProのほうが似合う気がします。)
さらに、新しいiPad Pro用のMagic Keyboardも発表されました。トラックパッドが搭載されていて、より柔軟な使い方が可能になっています。AppleのWebサイトの「ほら、浮いてる。」という言葉。この言葉の通り、iPad Pro本体を浮かせることができて、好きな角度に変えることができます。
価格は11インチが84,800円から、12.9インチが104,800円からで、11インチ用MagicKeyboardが31,800円、12.9インチ用MagicKeyboardが37,800円です。
A12Z Bionicを搭載していて、ディスプレイはLiquid Retinaディスプレイ、Wi-Fi6にも対応しています。
一度見て一番印象に残るであろう、背面のカメラは、広角と超広角のデュアルカメラと「LiDARスキャナ」という、ARを利用するためのセンサーが搭載されています。(筆者的には、タピオカメラとも言われる特徴的なカメラは、iPhone11よりもiPadProのほうが似合う気がします。)
さらに、新しいiPad Pro用のMagic Keyboardも発表されました。トラックパッドが搭載されていて、より柔軟な使い方が可能になっています。AppleのWebサイトの「ほら、浮いてる。」という言葉。この言葉の通り、iPad Pro本体を浮かせることができて、好きな角度に変えることができます。
価格は11インチが84,800円から、12.9インチが104,800円からで、11インチ用MagicKeyboardが31,800円、12.9インチ用MagicKeyboardが37,800円です。

新型Mac Book Air
新型Mac Book Airは、より性能が向上したにもかかわらずお手頃な値段を実現しています。
キーボードは、Mac Book Proと同じシザー式キーボードを搭載していて、1mmのキーストロークを実現しています。
一番安いモデル(約10万円)のスペックは、第10世代Corei3(1.1Ghz/3.2Ghz)、8GB3733MhzDDR4RAM、256GBのストレージです。
一番高いモデル(約13万5000円)のスペックは、第10世代Corei5(1.1Ghz/3.5Ghz)、8GB3733MhzDDR4RAM、512GBのストレージですが、カスタマイズによっては、最大第10世代Corei7(1.2Ghz/3.8Ghz)、16GBDDR4RAM、2TBのストレージ、のスペックになります。この場合価格は約23万円です。
キーボードは、Mac Book Proと同じシザー式キーボードを搭載していて、1mmのキーストロークを実現しています。
一番安いモデル(約10万円)のスペックは、第10世代Corei3(1.1Ghz/3.2Ghz)、8GB3733MhzDDR4RAM、256GBのストレージです。
一番高いモデル(約13万5000円)のスペックは、第10世代Corei5(1.1Ghz/3.5Ghz)、8GB3733MhzDDR4RAM、512GBのストレージですが、カスタマイズによっては、最大第10世代Corei7(1.2Ghz/3.8Ghz)、16GBDDR4RAM、2TBのストレージ、のスペックになります。この場合価格は約23万円です。

新型Mac mini
変更点は少ないですが、Mac miniも新型が発表されました。
ストレージは256GB、512GB、(1TB、2TB)にパワーアップし、82,800円から112,800円で販売されています。
ストレージは256GB、512GB、(1TB、2TB)にパワーアップし、82,800円から112,800円で販売されています。
最後に
iPad Proの躍進がすごいですね...パソコンとしていろんなシーンで使えそうです。
最近怒涛の投稿ラッシュしていますが、HOPE-ONの細かなミスの修正や、UIの変更を予定しています。ですので、そろそろ更新が途絶えると思いますがご了承ください...
最近怒涛の投稿ラッシュしていますが、HOPE-ONの細かなミスの修正や、UIの変更を予定しています。ですので、そろそろ更新が途絶えると思いますがご了承ください...