【200円イヤホン】No.10レビュー!
ダイソーで200円で購入したイヤホン「No.10」のレビューです。語彙力はありませんが、とにかくこのイヤホンすごいんです。
ハードウェア
2020/03/18

はじめに
筆者、以前までは100円のイヤホンを使っていましたが、左がお亡くなりになられたのでAppleのイヤホン「EarBuds」を使用していました。(EarPodsの前のイヤホンです。)
正直言えば「EarBuds」低音が強くて気に入ってましたが、なんせ約10年前のiPhone3Gの付属品、今度は右がお亡くなりになられてしまいました。
2020年になり、ダイソーのイヤホンがパワーアップしたと聞いたので、200円のイヤホン「No.10」を購入しました。
今回はその「No.10」のレビューをしていきたいと思います。
正直言えば「EarBuds」低音が強くて気に入ってましたが、なんせ約10年前のiPhone3Gの付属品、今度は右がお亡くなりになられてしまいました。
2020年になり、ダイソーのイヤホンがパワーアップしたと聞いたので、200円のイヤホン「No.10」を購入しました。
今回はその「No.10」のレビューをしていきたいと思います。
見た目
包み隠さず言います。正直パッケージを見たときは髭が生えたサングラスのおっさんであまり信用していませんでした。
ですが、開封してみると驚き。意外にもハイクオリティなデザインで、形状もしっかりしていました。
オーディオジャックの部分は、つまむ部分が少し凹んでいて外しやすくなっていました。よく考えられてます。ただ筆者のPCはオーディオジャックは右にあるので、L字型がよかったのですが、ダイソーはほぼI字型でした。
再生やスキップ(主にYoutubeなど)ができるボタンもついています。ただこのボタンはあまり使わないのでいいですが、少し玩具のような軽いボタンでした。
パッケージのおっさんのおかげもあって、見た目は星4/5くらいの高評価です。
ですが、開封してみると驚き。意外にもハイクオリティなデザインで、形状もしっかりしていました。
オーディオジャックの部分は、つまむ部分が少し凹んでいて外しやすくなっていました。よく考えられてます。ただ筆者のPCはオーディオジャックは右にあるので、L字型がよかったのですが、ダイソーはほぼI字型でした。
再生やスキップ(主にYoutubeなど)ができるボタンもついています。ただこのボタンはあまり使わないのでいいですが、少し玩具のような軽いボタンでした。
パッケージのおっさんのおかげもあって、見た目は星4/5くらいの高評価です。

「No.10」全体像

オーディオジャックをつまみやすくする工夫
音質
いくら見た目が良くても音質がイマイチだったら萎えます。早速PCに接続して、筆者の大好きな曲「ココロオドル High driver remix」を聞いてみました。
この曲にしたのは、筆者の好きな低音の強さを確かめるためです。
第一印象「音がクリア」
前までのイヤホンが音がこもっていただけかもしれませんが、明らかに音が鮮明な気がします。奥の方の音もしっかり聞こえる感じ。
そして低音は十分強くて安心しました。ドゥンドゥンという重低音が耳に響きます。低音が強い「EarBuds」ほどではありませんが、満足するくらいの強さでした。
高音と中音は可もなく不可もなく、という感じです。
オーディオ厨ではない筆者の耳では、十分に満足な音でした。
この曲にしたのは、筆者の好きな低音の強さを確かめるためです。
第一印象「音がクリア」
前までのイヤホンが音がこもっていただけかもしれませんが、明らかに音が鮮明な気がします。奥の方の音もしっかり聞こえる感じ。
そして低音は十分強くて安心しました。ドゥンドゥンという重低音が耳に響きます。低音が強い「EarBuds」ほどではありませんが、満足するくらいの強さでした。
高音と中音は可もなく不可もなく、という感じです。
オーディオ厨ではない筆者の耳では、十分に満足な音でした。
その他
その他気がついた点です。
・マイクも搭載していますが、もちろん使えるものではありません。旧に辛辣な評価ですが、マイクがメインではなく使う場面も少ないので不満には感じていません。
・一回押しで再生/一時停止、二回押しでスキップができるボタン、スマホで音楽を聞くときなどに便利ですが、反応速度は1秒くらい。少し遅い気がしますが、1秒以下の速さを求める場面は無いと思います。あと、先程もお伝えしましたが。ボタンが 安っぽいです。ハードに使ってたら壊れそうだなぁっていう感じ。ただこれもそんなに使う場面はないと思うので、あまり気にはなりません。
・一応Webデザイナーである筆者から見て、色は大切です。今回購入したモデルはターコイズ色と深緑色が混ざったような、暗い青緑色でした。写真では分かりづらいですが、意外にも高級感はあります。銀の部分もいい感じです。
・マイクも搭載していますが、もちろん使えるものではありません。旧に辛辣な評価ですが、マイクがメインではなく使う場面も少ないので不満には感じていません。
・一回押しで再生/一時停止、二回押しでスキップができるボタン、スマホで音楽を聞くときなどに便利ですが、反応速度は1秒くらい。少し遅い気がしますが、1秒以下の速さを求める場面は無いと思います。あと、先程もお伝えしましたが。ボタンが 安っぽいです。ハードに使ってたら壊れそうだなぁっていう感じ。ただこれもそんなに使う場面はないと思うので、あまり気にはなりません。
・一応Webデザイナーである筆者から見て、色は大切です。今回購入したモデルはターコイズ色と深緑色が混ざったような、暗い青緑色でした。写真では分かりづらいですが、意外にも高級感はあります。銀の部分もいい感じです。

暗い青緑色...伝われ
まとめ
まとめです。
気になる点
・再生などができるボタンが少し安っぽいです。よく使う、という方にはあまりおすすめできません。
・マイクはいらないと思います。こちらもよく使う、という方にはあまりおすすめできません。
・あくまで、筆者の耳では「音質が良い」と感じただけで、音に敏感な方などにはあまりいい音質には聞こえないと思います。イヤホンにあまりこだわらない方や、安くてもそこそこ良い音質のイヤホンがほしいという方におすすめです。
優れている点
・低音が素晴らしい。費用のことを考えなくても、十分な低音が強いと思います。
・デザインはハイクオリティで、100均なのに高級感を感じます。
・オーディオジャックがつまみやすく、凹んでいるのは地味に便利です。
気になる点
・再生などができるボタンが少し安っぽいです。よく使う、という方にはあまりおすすめできません。
・マイクはいらないと思います。こちらもよく使う、という方にはあまりおすすめできません。
・あくまで、筆者の耳では「音質が良い」と感じただけで、音に敏感な方などにはあまりいい音質には聞こえないと思います。イヤホンにあまりこだわらない方や、安くてもそこそこ良い音質のイヤホンがほしいという方におすすめです。
優れている点
・低音が素晴らしい。費用のことを考えなくても、十分な低音が強いと思います。
・デザインはハイクオリティで、100均なのに高級感を感じます。
・オーディオジャックがつまみやすく、凹んでいるのは地味に便利です。
最後に
費用のことも考えると、良い商品を買ったと思いました。イヤホンは、「音」という五感で感じる要素の、感じ方によって良し悪しが変わるので難しいですが、大体の人にはおすすめできると思います。ぜひダイソーに立ち寄ったら購入してみてください。
※このレビュー記事はiPhone5sで適当な構図で撮影した、画質の悪い写真を掲載しています。ご了承ください。
※このレビュー記事はiPhone5sで適当な構図で撮影した、画質の悪い写真を掲載しています。ご了承ください。